Thursday, June 23, 2005
またまた傲慢イチロー

今日はSaarloosがよく踏ん張った。9回をわずか4安打で抑え、5-0と完封勝ち。これでようやく勝数がマリナーズと並び、ア・リーグ西地区最下位脱出も射程圏内。やっぱりA'sは強い。どんなに戦力が下がっても、若手をうまく育て使っているから下がった分もカバー出来る。もうすぐオールスター。A'sはいつもオールスター前と後ではチームががらりと変わる。オールスター前はパッとしなくても、後はめちゃくちゃ強い。なんでだろうね。今年はどん底から優勝できるように祈ってます。
と私は自分が推しているSaarloosの活躍で気をよくしていたときに、またまたイチローがこんな言い訳。
4打席ともわずかにバットのしんを外されていた。完封を喫した先発右腕サールースについて「シンカー、スライダー、チェンジアップは情報通り。どの球も特別ではない。こういう結果はだれもがストレスになる」。淡々とした口調でイチローは振り返った。
ホント、このイチローは身体的にはいざ知らず、精神的にはアマチュア以下。この前もA'sの若手Hardenをバカにしたばかり。自分の至らなさを人のせいにするんじゃない!!まぁカードは自分のコレクションに入れたけどさ(あとで値が上がるのを知っているから)。でも、プロのスポーツプレーヤーとしては最低。











ちょっとSwisher!本人全く気がついていないよ。チームメートのいたずらかどうかはしらないけど...恥ずかしい。でも、この写真。私は一番撮りたかった...まさに決定的瞬間。